マリオットボンヴォイプラチナエリートでマリオットバケーションクラブ会員のマリオット大好き夫婦が念願のリッツカールトン日光に宿泊してきました🎉
マリオットボンヴォイのポイントを使ってお得に宿泊したので、使ったポイント数やプラチナエリート特典についても紹介します。
この記事はこんな人におすすめ
- リッツカールトン日光に宿泊したい
- プラチナエリート特典やお得にポイント宿泊する方法を知りたい
- 温泉&サウナ付の高級ホテルで贅沢な滞在を楽しみたい
リッツカールトン日光基本情報
リッツカールトン日光は2020年7月に開業した栃木県日光市の中禅寺湖沿いに位置する高級ホテルです。
リッツカールトンはマリオット系列のラグジュアリーホテルで、国内には日光含め7ヶ所(2025年9月時点、リザーブ含む)展開されています。
リッツカールトン日光1番の魅力は世界のリッツでここにしかない温泉です♨️
隣には華厳の滝がある奥日光と呼ばれるエリアで、周辺には日光東照宮や鬼怒川温泉などの有名観光地もあります。
以前から宿泊したいと思っていたのですが、昨年予約したのに体調不良でキャンセルし1年越しでの訪問となりました。
アクセス
車
都内から高速道路を利用して2時間半ほど🚗
途中に紅葉で有名ないろは坂を登る必要があるため、運転に不慣れだと少し大変です。
また紅葉の時期は渋滞するので余裕を持って出発しましょう。
冬は凍結の恐れがあるのでチェーンやスタッドレスが必要です。
駐車場はバレーパーキングになっており、1日3000円かかります💸
歩いて5分の県営華厳の滝第一という駐車場に停めると1日500円(日付切り替えは午前4時のため多分1泊1000円)なので荷物が多くなければ選択肢に入れてもいいかもしれません。
電車
電車で行くなら都内からだとスペーシアXがおすすめです🚈
スペーシアXは浅草、北千住から日光、鬼怒川を結ぶ新型のラグジュアリー特急です。
最寄りの東武日光駅までの所要時間は北千住から1時間40分ほど。
ここからバスに乗っていろは坂を越えるのに1時間🚌
駅からタクシーだと約7000円かかりますが30分ほどで行けるそうです🚕
チェックイン
通常のチェックインは15時ですが、私たちは13時からランチの予約をしていたので12時45分頃に到着しました。
いろは坂を越えると突然リッツカールトンが現れます😳


エントランスから美しい。
バレーパーキングなので鍵と荷物を預けて中に入ります。

ロビーラウンジはアフタヌーンティーを楽しむ人で賑わっていましたが、人がいないタイミングで写真を撮りました。


チェックインのためロビーバーに案内されました。


ウェルカムドリンクをいただき、ランチで予約した日本料理レストランに案内していただきます。
日本料理レストランでカード会員限定の寿司御膳ランチ
館内の日本料理レストランでは中禅寺湖を眺めながらランチを楽しむことができます。



今回予約したのはマリオットボンヴォイアメックスカード限定のプランで、通常の寿司御膳の料金(1万円)でウェルカムドリンクがつきます。
リッツはもちろんドリンクも1000円以上するのでサービスしていただけるのはありがたいですよね😂
こちらのレストランには寿司カウンターもあり、目の前で握っていただくコース(ランチだと14000円〜)もあるそうですが、私たちが宿泊した水曜と木曜はお休みでした。
御膳の前に日光名産の湯葉が提供されたのですが、今まで食べた湯葉の中で1番美味しかったです🤤

分厚くて絶妙な食感と濃厚な味わいで、湯葉にもこんなに違いがあるのかと驚きました。
寿司御膳には寿司以外に天ぷらや茶碗蒸しなどが入っていました。

いくらの左隣には湯葉とウニのお寿司🍣
美味しかったけど最初に出てきた湯葉の感動は超えられませんでした。
真ん中にあるリッツカールトンのロゴの蓋を開けると鰻の茶碗蒸しが出てきます。

デザートは抹茶のバスクチーズケーキとミルクジェラート🍨

定番なメニューですが、これまた濃厚でおいしかったです🤤
夕食や翌日のランチでもっと凝ったデザートも出てきましたが、これが1番美味しかった気がします。
中禅寺湖ビューの豪華客室紹介
14時半頃にランチを食べ終わり、客室が用意できているとのことで早めにチェックインさせていただきました。
今回宿泊したのは中禅寺湖ビューにキングベッド1つのお部屋。
ここだと1番安い客室でも57㎡あるので広さは充分。
客室は3階〜5階まであるそうで、私たちの部屋は3階の角部屋でした。
ベッドはシモンズ製でふかふか☁️

ソファにもコンセントがついていて、滞在中に作業もしやすい環境です。

バルコニーのソファも大きくて、中禅寺湖付近は9月頭でも25度くらいだったので外でゆっくり過ごすことができます。

1つ気になったのは中禅寺湖ビューと言いながら大きな木でほとんど湖が見えないこと😂

確かに中禅寺湖側の客室ではありますが…。
どうせなら中禅寺湖が見える部屋がいいからと追加料金を払ったので少し残念でした。
上層階をリクエストしておいたら違ったのかな?
お風呂からも外が見えて素敵ですが、温泉ではないので1度も利用しませんでした。

洗面台は2つなので朝の支度時に争奪戦をしなくて大丈夫。

備え付けのシャンプー、トリートメント、ボディソープ、ボディクリームはディップティックでした😳

手洗い用の固形ソープを持って帰りたくてボディーソープで手を洗うケチ夫婦でした😂

客室のドライヤーはNOBBYでしたが、温泉にはレプロナイザー27d(11万越えの高級ドライヤー)がありました😳
絶対に温泉で髪を乾かすべきです!!サラサラになる!!

トイレももちろん綺麗🚽
いいホテルってトイレットペーパーまでふかふかですよね。笑笑

備え付けの紅茶がTWGなのが嬉しい☺️

巨峰とシャインマスカットを用意していただいたので、紅茶と一緒に楽しみました🍇

ミニバーはこんな感じになっていました。






スリッパもふかふかで快適に過ごせます。

我が家では履き心地のいいスリッパを持って帰ってトイレ用にします。笑笑
最近は横浜のカハラでもらったものを利用していたのですが、だいぶ汚くなっていたので今回お持ち帰りしました😂
アメニティのコットンもしっかりしていてありがたい。

スキンケア類は電話して持ってきてもらうシステムでした。

夫婦で宿泊したので2つお願いしたら「それは男女別で利用するからということですか?」と聞かれて、基本的には1つまでだと言われました。
理由なんて聞かずに1つまでだと言ってくれればいいのに、こちらが必要以上にアメニティをもらおうとしているような言い方が少し気になりました😂
本音を言うと温泉も男女別だし1人1つくらいくれてもいいのに…と思ってしまいます。
プラチナエリート特典
客室に案内していただいた際にプラチナエリート特典についてまとめられた紙をもらいました。
リッツカールトン日光のプラチナエリート特典
- 1つ上のグレードの客室へのアップグレード(空室状況による)
- 最大16時までのレイトチェックアウト
- マリオットボンヴォイ1000ポイント
- 50%のボーナスポイント
今回の滞在ではアップグレードはなく、レイトチェックアウトも12時半まででした😂
中禅寺湖ビューの客室だと上はスイートになるので難しいのかもしれません。
1つ上のグレードまでと書かれていたので、1番安い部屋を予約したのにスイートにアップグレード…みたいなことはないと思われます。
朝食も以前はステータスに応じて割引があったそうですが廃止されたみたいです。
プラチナエリートのメリットは海外の方が大きい感じがします。
新婚旅行で行ったWバリではまさかの20時レイトチェックアウトでした😳
リッツ唯一の温泉へ
クローゼット内に浴衣があり、ホテル内はこれで過ごすことができます👘

持っているバッグも備え付けなのでとっても便利でした。
ホテル内にあるLakehouseというレストランのみドレスコードがあり浴衣NGだと書いてある記事もあったので、行く前に確認したほうがいいかもしれません⚠️
通路の先にジム、スパ、温泉があります。

ジムはそこまで広くないですが、水やタオルも完備されていて人もそれなりにいました。



貸し出し用のイヤホンまでありました。
温泉の横には男女共用の休憩スペースがあります。

温泉内は撮影禁止なので公式HPからお借りしました。

入る前から硫黄の香りが漂っていて、全体的に暗めでモダンな造りの内湯。
サウナと水風呂もあり、サウナ内にはタオルと砂時計を置いてくれています。

10分ほど汗をかいて水風呂へ。
水温が冷たすぎず、背もたれもついていて、外の景色も見えるのでついつい長居してしまいます。
さすがに外気浴用のスペースはないので露天風呂に足だけ入れて休憩しました。

この露天風呂も快適すぎてずっとここにいられる…。
更衣室内には鍵のかかるロッカー、ボトルに入ったお水、タオルが用意されています。
ドライヤーも先述のとおりレプロナイザーなので髪がサラサラになります。
化粧水はありますが乳液がなかったので持って行ったほうがいいかもしれません。
チェックイン直後、夕食後、朝食後に行きましたが、女湯は夕食後が1番混雑していました。
男湯は朝の方が混雑していたようです。
1人2万越えのすき焼きディナー
夕食は昼と同じレストランで事前に予約してすき焼きをいただきました。


日光産の桜ますがおいしかった🐟

2万越えなだけあってとっても美味しそうな肉が登場🥩

鍋には季節の野菜やきのこがたっぷり。

今回リッツで食べたご飯で1番美味しかった🤤
卵もおかわりできるので惜しみなく使いましょう。
私たちは終わりかけで知ってちょっと後悔しました😂

ちなみにホテル内で夕食を食べるとなると、最低でも1人2万です💸
鉄板焼きや寿司となると驚異の3万超え😳
ロビーバーで贅沢カクテル
食後はロビーバーでカクテルをいただきました🍹


カクテルも総じて3000円超え😳
日光をイメージしたシグネチャーカクテルが多数揃います。
今回はその中からピニャコラーダ(左)といろはのもみじ(右)を注文。

結構お酒強めなので、弱い方は無理せずノンアルコールカクテルがおすすめです。

おつまみで出てきた1番左の湯葉チップスが美味しかった。
ロビーも暗くなってまた雰囲気が変わります。

バーも温泉も23時までなので軽く温泉に浸かって部屋に戻りました。
ターンダウンしていただいた後でスナックが置いてありました。

話題の朝食をルームサービスで
朝食はレストランとルームサービスを選べます。
リッツ日光といえばの木箱に入った朝食は和と洋があるので私は洋食、旦那くんは和食にしました。

メニューは全体的に洋食の方が好みでしたが、スクランブルエッグより和食に入っているだし巻き卵の方が美味しかった🥚
パンとごはんとスイーツはおかわり自由だと言われましたが、ボリュームがすごくてとてもおかわりなんてできませんでした😂
朝から量食べれない方にはコンチネンタルブレックファーストや単品もありました。
単品メニューも美味しそうだったので次行ったら食べてみたい❣️
チェックアウトを30分延ばしていただけたので、最後までお部屋と温泉を楽しみました。

Lakehouseで贅沢コースランチ
チェックアウト後にもう1つのレストランLakehouseでランチをいただきました🍽️

レストランの雰囲気が素敵すぎる💓

こちらもマリオットボンヴォイアメックスカード限定のプランでウェルカムドリンクがつきました。




1階ではドリンクや軽食のテイクアウトもできるそうで、もう少し長めにレイトチェックアウトができたら部屋で食べるのもありだなと思いました。
その後少し中禅寺湖沿いを散策してから帰宅🚗
チェックアウト時にオリジナルのお守りをいただけます❣️

毎年オープン日の7月15日に色が変わるそうなので毎年行って集めたくなっちゃいますね☺️

バレーパーキングなので車をエントランスまで持ってきていただけるのですが、最後にお水もくれました☺️
長旅なのでありがたいですね💓
今回の宿泊にかかった費用
今回は改悪が話題になっているマリオットボンヴォイアメックス(MBA)で貯めたポイントを利用して宿泊。
通常15万円ほどするお部屋に88000ポイント+2万円で泊まることができました🉐
我が家は今のところ今後もMBA継続予定です。
現在最大13万ポイント獲得できる入会キャンペーン(10月21日まで)を行なっているので詳細はこちらの記事をご確認ください🉐
ですが夕朝食、バーラウンジ、2回のランチで散財しまくって結果10万円ほど使っていました😂
どこかのいいホテルに1泊できるじゃないか!!!
まあせっかくの機会なので存分に楽しめてよかったです☺️
リッツカールトン日光まとめ
リッツ唯一の温泉があるホテルで非日常的な体験をすることができました☺️
まだ開業して5年ほどなので施設も綺麗ですし、温泉の質も雰囲気も最高でした❣️
思っていたよりサウナが良かったのも嬉しいポイント🧖♀️
だけどとにかく高い!!!
帰ってきてスーパー行ったら全部が激安に感じる😳
まあたまには贅沢もいいですよね。笑笑
残念な点としてはせっかく中禅寺湖ビューの部屋を予約したのに木に遮られていたこと、スキンケアのアメニティをお願いした時の対応、プラチナエリート特典の薄さですかね😂
念願のリッツ日光だったので期待値が上がりすぎた分思うところもありますが、また宿泊したいです。
TikTokでも宿泊の様子をVlogにしているので是非ご覧いただきフォローしてもらえると嬉しいです💓
@tempuramacaron 温泉とサウナが楽しめるリッツカールトン日光に宿泊してきました🐒 #旅行vlog #リッツカールトン日光 #マリオットボンヴォイ #ホテルステイ #温泉旅行 ♬ original sound – #MusicDailyVibes
マリオット系列のホテル予約は楽天トラベルがおすすめです❣️
マリオットボンヴォイのアカウントと連携すれば楽天ポイントとの二重取りが可能で、エリート特典もそのまま利用できます🉐
他にもリッツカールトンの最新情報やおすすめポイント等あればコメントお待ちしております☺️
コメント