この記事では新婚旅行でバリに5泊した私からチャングーの基本情報やおすすめスポットを紹介します。
この記事がおすすめな人
- チャングーがどんなエリアか知りたい
- バリにあるメゾンキツネに行ってみたい
- おすすめのビーチクラブを知りたい
チャングーはバリの中でも現在人気急上昇中のエリアです。
その中でも特に人気のあるインドネシア初のメゾンキツネ施設デサキツネとバリ最大級のアトラスビーチクラブについて詳しく紹介してきますので興味のある方はぜひ最後まで読んでください☺️
チャングー基本情報
近年、欧米の観光客や長期滞在者、デジタルノマドに人気のエリアで、おしゃれなカフェやショップ、ビーチクラブが多く、リラックスした雰囲気が魅力。
クタやスミニャックに比べて、より落ち着いていながらも洗練された雰囲気があり、リラックスしたい方やサーフィンを楽しみたい方、おしゃれなカフェ巡りをしたい方におすすめのエリアです。
アクセス
ングラライ空港からは車で1時間ほど🚗
相場は30〜35万ルピア(=3000~3500円)くらい。
スミニャックやクタからは30分ほど、ウブドやヌサドゥアからは1時間ほどかかります。
以前はチャングーやウブドではGrabなどの配車アプリが使えないことがあったそうですが、今は問題なく使えます⚠️
治安
バリの治安は比較的良いとされていますが、観光地ではスリや窃盗などの小規模な犯罪が頻発しています。
ひったくりやぼったくりに注意し、暗い道や細い道は通らないようにしましょう。
チャングーの魅力
おしゃれなカフェやレストランが多い
- オーガニックやヘルシー志向のカフェ、洗練されたレストランが多数点在しています。
- SNS映えするスポットも多く、カフェ巡りを楽しむことができます。
- 健康的でおいしいメニューが豊富で、欧米人からの人気が高いです。
サーフィンのメッカ
- 透明度の高い海水と、年間を通して良質な波が訪れるため、サーファーに人気のスポットです。
- 初心者向けのビーチブレイクから上級者向けのリーフブレイクまで、レベルに合わせて楽しめます。
- サーフスクールも多数あります。
美しいビーチと夕日
- エコービーチやバトゥボロンビーチなど、美しいビーチがあり、日光浴やリラックスに最適です。
- バリ島西側に位置するため、息を呑むような美しい夕日を見ることができます。ビーチクラブで夕日を眺めるのもおすすめです。
ビーチクラブが充実
- 「Finns Beach Club(フィンズビーチクラブ)」や「Atlas Beach Club(アトラス・ビーチ・クラブ)」など、大規模でスタイリッシュなビーチクラブがあります。
- プールやサンベッドがあり、音楽を聴きながらドリンクを楽しんだり、のんびりと過ごしたりできます。
アートとクリエイティブな雰囲気
- 現代アートを扱うギャラリーや、ウォールアート、ストリートアートが多く見られます。街全体がアート作品のようでおしゃれです。
- ローカルの文化と外国の文化が程よくミックスされた独特の雰囲気があります。
のどかな田園風景
- 街が発展しつつも、一歩脇道に入ると手付かずの田園風景が残っており、バリ島らしいのどかな景色も楽しめます。
デジタルノマドに人気
- コワーキングスペースが充実しており、Wi-Fi環境も整っているため、長期滞在者やデジタルノマドが多く集まっています。
チャングーのおすすめスポット
ここからは私が実際に行ってよかったチャングーのおすすめスポットを紹介します。
DESA KITSUNE

チャングーにあるインドネシア初のメゾンキツネ施設です。
入ってすぐキツネのオブジェがお出迎えしてくれて、撮影スポットになっています。

メゾンキツネの店舗、レストラン、カフェが1つになっています。
店舗

まずは店舗から入ってみました。
バリだからといって安いとかはなく、多分日本で買ったほうがよさそうでした。
ですがバリ限定グッズがあります。

ボトルとトートバッグとTシャツがあります。
本当はTシャツが欲しかったけど高くて断念💸

今回はトートバッグを購入しました🛍️

結構大きめなサイズ感なので旅行などで活躍しそうです。
1万円くらいしました💸
レストランINARE

続いてレストランINAREへ🍽️
予約していたのですが、平日の昼はお客さんも少なく予約なしでも全然入れそうな感じでした。

奥にはプールもあり、現時点では入ったりはできないそうですが火曜と金曜の夜にプールサイドでイベントが開催されているそうです。

あまりお酒を飲む夫婦ではないのでモクテルを注文。

さっぱりしてて、ほどよい甘さでした。
牛肉のタルタル🐮

ブッラータチーズのカプレーゼ🍅

シーフードリングイネ🍝

バリにしては強気な値段設定でしたが、もし日本にメゾンキツネのレストランがあったらもっと高いはずなので悪くないかなと思いました。
味はもちろん美味しかったです🤤
カフェキツネ

メニューは基本日本と同じ感じでした。

どっちかに行くなら日本にはないレストランのほうがおすすめです❣️
DESA KITSUNE
Jl. Munduk Catu No.9, Canggu, Kec. Kuta Utara, Kabupaten Badung, Bali 80363
Atlas Beach Club
チャングーにはフィンズビーチクラブとアトラスビーチクラブという2つの大きなビーチクラブがあり、場所もほぼ隣に位置しています。
今回はアトラスビーチクラブに行ってきたのでその様子を紹介していきます。
ビーチクラブとは
ビーチに隣接または近接して設けられた、飲食、音楽、プール、リラックス空間を提供する複合施設のこと。
通常のビーチやビーチサイドのレストランとは異なり、より洗練された雰囲気とエンターテイメント性、そして高いサービスレベルが特徴です。
リゾート気分を存分に味わいながら、リラックスしたり、友人や家族と楽しい時間を過ごしたりするのに最適な場所です。
バリにはいくつもビーチクラブがあるので、何ヶ所か行って比べてみるのもいいかもしれません。
入場
ゲートで入場料を支払います💰
アトラスでは入場料だけ払って無料エリアに座るか、ミニマムスペンド(最低利用料金)を払ってビーチやプールに近いカバナを利用するか選ぶことができます。
ゲートでは入場料だけ払って、中を見てからカバナを利用することもできますが、その場合割高になってしまいます⚠️
13時までの入場で半額になるので、帰国日のチェックアウト後に利用するのもいいかもしれません。
カバナ
無料エリアはプールからもビーチからも遠いので、せっかく行くならカバナを利用したほうがよさそうです。
有料のカバナはプールの中と芝生の上にあり、どちらも同じ料金で利用できます。


せっかくならプールの中が良かったのですが、そちらは予約でいっぱいでした😂
もし行くことが決まっていたら予約したほうがよさそうです。

芝生側の1番ビーチに近い場所を取れたので目の前に海が広がっていました🏝️
ミニマムスペンドを使い切らないといけないので早速ドリンクを注文。
更衣室も綺麗でロッカーもあります。
ロッカーキーはタオルと同じ場所で借りるのですが、カバナの番号を言う必要があります。
着替えたら早速プールへ。
プール

インフィニティプールになっていて、ヨギボーみたいなのも自由に使えます。
中からの眺めはこんな感じ。最高です。

雰囲気がわかるよう動画も載せておきます。
プールを楽しんでいるうちに日没が近づいてきました。
夕日を見るためビーチに移動します。
ビーチ

バリの夕日って本当に綺麗ですよね。
動画だとより綺麗さが伝わると思います。
ビーチを楽しんでから夜ご飯を注文。


アサイーボウルとカキ、写真はないですがフライドポテトも頼みました。
味は普通ですが値段も思ってたよりは高くない。
あまりお酒を飲まない私たちはミニマムスペンドが余っていたのでマッサージまで頼みました。
マッサージはカバナにスタッフさんがきてやってくれます。
私たちを真似して隣の人たちもやってもらってました。
夜の雰囲気
夜になるとライトアップされてまた雰囲気が変わります。

DJがノリノリな音楽を流し始めてクラブみたいな感じになります。
DJブースのほうまで行ってみました。

欧米人の方たちがノリノリで踊っていました。
日本ではもうこういう所には行かなくなってしまいましたが、たまに行くとテンション上がって楽しいですね😂
結局15時くらいに入って20時くらいまでいました。
ホテルの落ち着いた雰囲気で楽しむビーチとはまた違っていい思い出になりました。
Atlas Beach Club
営業時間 10:00~24:00
住所 Jl. Pantai Berawa No.88, Tibubeneng, Kec. Kuta Utara, Kabupaten Badung, Bali 80361
チャングーまとめ
以上が私の実際に行って良かったおすすめスポットの紹介でした。
チャングーには1日しか行けなかったのでまだまだ行きたい場所がたくさんあります。
バリの中でも人気急上昇中のチャングーでたくさん思い出を作りましょう❣️
どこに行くかは事前に買ったガイドブックとインスタを参考に決めました。
私が購入したのはこちらのガイドブックです📕
![]() | 12 地球の歩き方 aruco バリ島 2024〜2025 [ 地球の歩き方編集室 ] 価格:1650円 |

素敵なカフェやビーチクラブなどの情報満載で、読んでいるだけでテンションが上がります❣️
入国の手続きやバリ内での移動手段などの必須情報もわかりやすくまとめられているので、これを持っておけば安心してバリに行けます。
私のブログでもバリのお役立ち情報や宿泊したホテルについて紹介しているので、ぜひこちらもご覧ください📝




チャングー内の移動はGrabなどの配車アプリでも問題ありませんが、あまり海外に慣れていない方や英語に自信がない方はガイドやカーチャーターを手配すると安心です☺️
おすすめの予約サイト
- kkday
バリ以外にも様々な国のカーチャーターやツアーをお得に手配できます。
- Oooh
現地旅行会社の人とチャットで相談しながらオーダーメイドの旅を手配してもらえます。
この記事を読んでくれた皆様のバリ旅行が素敵な思い出になることを願っています🥰
質問等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
コメント