この記事では星野リゾートの温泉旅館「界l全制覇を目指して界長門に宿泊したのでその様子を紹介していきます❣️
記事の最後では界長門を含む憧れの星野リゾートをお得に予約する方法も紹介しますので、是非最後までご覧ください🉐
この記事はこんな人におすすめ
- 界長門に宿泊してみたい
- リノベされた温泉街丸ごと楽しめる温泉旅館に行ってみたい
- 星野リゾートをお得に予約したい
界長門の基本情報
「界」は全国に22施設(2025年9月時点)展開する星野リゾートの温泉旅館です♨️
私は界が大好きで、全制覇を目指して現在7施設に宿泊済み、来年の3月には仙台にある2024年にオープンしたばかりの「界秋保」に宿泊予定です。
「界長門」は2020年に山口県長門温泉にオープンしました。
「藩主の御茶屋屋敷」 をコンセプトに、長門市と星野リゾートが手を組んでの「長門温泉リノベーション」の一環として誕生。
館内だけではなく温泉街まるごと楽しめるのが1番の魅力です。
私たちは今回「星野リゾートの九州周遊旅」というプランを利用して、界雲仙(長崎)→界別府(大分)→界長門と3つの界を巡りました。
界別府から界長門まではレンタカーで2時間半ほど🚗
九州周遊旅ではレンタカー付きのプランも選べましたが、私たちは別でレンタカーを借りたほうが安く済んだので予約前に比較するのがおすすめです。
チェックイン
界長門のチェックインは15時、チェックアウトは12時です。
チェックアウトが12時だと朝食後に少しゆっくりできていいですよね☺️

館内はとても落ち着いた雰囲気で、界雲仙や界別府に比べてとても静かでした。
雲仙や長門に比べるとマイナーなので外国人がほぼいないのも影響しているかもしれません。
音信川を眺める和客室
今回宿泊したのは定員3名の最もスタンダードな和室です。

このお部屋でも48㎡なので十分な広さがあります。
地元の工芸品である徳地和紙のベッドボードがとても素敵な落ち着く客室でした。
窓からは長門温泉を流れる音信(おとずれ)川を眺めることができます。
源泉掛け流しのとろとろ美肌温泉は雰囲気も最高
長門温泉は約600年前に発見された山口県最古の温泉♨️
アルカリ性が強くとろみのある泉質で美肌効果も高いとのこと。
今回の旅では雲仙、別府、長門と3つの温泉を巡りましたが、ここの温泉が1番好きでした💓

界では「湯上がり処」という男女共用の休憩スペースがあり、2種類のドリンクとアイスキャンディーが食べ飲み放題になっています。
界長門の湯上がり処では夜限定で日本酒も用意されていて、お風呂あがりに飲む日本酒も最高でした☺️
山口名物ふぐ尽くしの特別会席と定番和朝食
夕食は館内のレストランで期間限定のふぐ会席をいただきました🐡
これのために界長門を選んだと言っても過言ではありません。
夕食の時間はオンラインで事前選択するか、チェックイン時に決めることもできます。

最初に注文した「ねね」という日本酒スパークリングが飲みやすくてとても美味しかったので、家でも注文しました。
コースは最初から最後までふぐ尽くし🐡







ふぐって刺身も唐揚げも鍋も全部美味しいですよね🐡
温泉に続いて夕食も今回の旅No.1でした🥇
朝食も同じレストランでいただきます。

メニューは定番ですが、どれも美味しくて大満足でした🤤
星野リゾートのカフェと温泉街を満喫
界長門には正門とは別に温泉街側にも門があって、浴衣のまま温泉街に出ることができます❣️

提灯も借りることができるので夜でもお散歩が楽しめます。

もちろん火ではないのでお子様でも安心して持つことができます。
この日は小雨が降ったり止んだりだったので傘も置いてありました☂️
秋のイベントで温泉街がライトアップされていてとても素敵でした☺️

川沿いに降りることもできます。

川の音を聞きながらのお散歩最高ですよね💓
紅葉や竹林のスポットもありました。

ベンチに座れるようになっていてお酒を楽しむイベントもあるそうですが、この日は雨模様だったので中止でした😂

このベンチで開催されるみたいですね。参加したかった…!!
竹林もライトアップされていて綺麗でした🎋

温泉街側の門の横に「あけぼのカフェ」という界長門が運営しているカフェがあります☕️

普段は11時から16時までの営業なのですが、紅葉の時期限定で夜もオープンしていました🍁

定番メニューのどら焼きはあずき、ゆずきち、夏みかんの3種類。
売り切れになることもある人気商品です。
ドリンクは夜営業限定でアルコールも提供していたので、ホットチョコレートのカクテルを注文しました。
どちらも美味しくて大満足🤤宿泊者以外も利用できるそうです。
チェックアウト後にもお散歩しましたが、夜とはまた雰囲気が変わって良かったです☺️

足湯やテラスもあるのでのんびりできちゃいます。

温泉街には他にも日帰り温泉や飲食店、お土産屋さんなどがあるそうですが、平日だったこともあり営業しているお店が少なかったです😂
特に日帰り温泉「恩湯(おんとう)」は2017年に1度は営業を終了した施設を2020年にリニューアルしたそうで行ってみたかったです♨️
「だいご長屋」という木造アパートをリノベーションした施設が営業していました。

まずは1階の瓦そば屋さんでお団子を注文🍡

みたらしときなこがたっぷりで、お団子ももちもちでした🤤
そして2階のカフェ「Tre」にもお邪魔しました☕️

店内の雰囲気も素敵で、川を眺められるお席に案内してもらいました。
客席は少なめで、雑貨や服などの販売もしていました。
カフェラテとティラミスを注文。

どちらもとても美味しかったです🤤
帰りは山口宇部空港まで車で1時間ほど🚗
楽しかった3泊4日の界巡りが終わってしまいました😂
界長門まとめ&お得に宿泊する方法
この記事では星野リゾートの温泉施設「界長門」での宿泊をまとめました。
今回は星野リゾートの「九州周遊旅」を利用して3つの界を巡りましたが、私の中では長門が1番のお気に入りです💓
温泉街も一緒に楽しめて、温泉の質も良くて、ふぐも楽しめて最高でした😂
今回行った他の界についてもまとめているので参考にしていただければと思います。
そして界を含む星野リゾートの施設をお得に予約する方法もまとめていますので、こちらも是非活用していただいて、一緒に星野リゾートを楽しみましょう🉐
これからも全制覇目指していろんな星野リゾートに行きたいと思っているので、おすすめの星野リゾート情報などあれば是非コメントお待ちしております☺️
コメント