この記事では星野リゾートの温泉旅館「界」全制覇を目指して界別府に宿泊したのでその様子を紹介していきます❣️
記事の最後では界別府を含む憧れの星野リゾートをお得に予約する方法も紹介しますので、是非最後までご覧ください🉐
この記事はこんな人におすすめ
- 別府温泉のおすすめホテルが知りたい
- 星野リゾートをお得に楽しみたい
- 旅行では周辺観光もホテルステイも両方満喫したい
界別府の基本情報
「界」は全国に22施設(2025年9月時点)展開する星野リゾートの温泉旅館です。
私は界が大好きで、全制覇を目指して現在7施設に宿泊済み、来年の3月には仙台にある2024年に開業したばかりの「界秋保」に宿泊予定です🎉
界別府は2021年に大分県別府温泉にオープンしました。
「ドラマティック温泉街」をコンセプトに、昔の温泉街の賑わいを再現した空間が特徴で、建築家の隈研吾氏が設計、全ての客室が別府湾に面するオーシャンビューとなっています。
別府温泉は源泉数、湧出量ともに日本一で、多様な泉質の温泉を楽しめるだけでなく、7つの源泉をまわる地獄めぐりや、周辺のグルメも楽しむことができます♨️
昔ながらの温泉街の雰囲気が好きな人は絶対に気にいると思います。
今回は星野リゾートの「九州周遊旅」プランを使って界雲仙→界別府→界長門の3施設を巡りました。
雲仙から別府まではレンタカーを利用して3時間半ほど🚗
界雲仙についてはこちらの記事で紹介しています📝
全室別府湾を望むオーシャンビュー客室
界のチェックインは15時、チェックアウトは12時です。
12時チェックアウトだと朝食後も少しゆっくりできるのがいいですよね☺️
フロントは2階にあり、エレベーターで昇ります🛗
宿泊中に外出した際はルームキーをかざすことでエレベーターを呼べます。
別府駅徒歩10分の別府温泉中心地にあり、セキュリティ強化のためにこのような造りになっているそうで安心して宿泊できます。
今回は定員3名の最もスタンダードな和室に宿泊しました。

この大きな窓から見える別府湾と客室の雰囲気が素敵でした☺️
最も低価格な客室でも48㎡あるので家族連れで宿泊しても充分な広さです。
マットレスも界オリジナルの「ふわもくスリープ」なので寝心地抜群💤
ローベッドなのも個人的にはポイント高いです。
大浴場も素敵だけど露天風呂付き客室がおすすめ
到着してすぐ館内着に着替え、界オリジナルの風呂敷に着替えを包んで大浴場に行きました♨️

界では上下セパレートの館内着に足袋ソックスまで準備してくれます。
そして界マニアが皆コレクションするオリジナル風呂敷😳

施設ごとに色が違って、この風呂敷に荷物を包んで大浴場やレストランに移動できます。
界はアメニティの質が高く、普段の旅行ではスキンケア類を持参する私もここでは備え付けのものを利用します。
大浴場は撮影禁止なので、公式HPからお借りしました。


内湯も露天風呂もとても居心地が良くて最高でした❣️
別府温泉には8種類の温泉があり、ここは海に近いため塩泉ですが山の方まで行くと硫黄泉も楽しむことができます。
いろんな種類の温泉を楽しめるなんてさすが別府温泉♨️
お風呂上がりにはソフトドリンクとアイスキャンディーを無料で好きなだけいただけます。
もちろん大浴場も素敵なのですが、1階にあり周辺に人通りがあるので露天風呂から景色が見えないのが少し残念😂
せっかくなら別府湾を眺めながら温泉に入りたい方は露天風呂付きの客室がおすすめです。
私も次宿泊するならちょっと費用は上がってもそちらを予約します😳
夕食前に夜のドラマティック温泉街を満喫
お風呂をでて夕食までの間はロビーで行われる「夜のドラマティック温泉街」に参加しました。
ロビーで型抜きやスマートボールのゲームができたり、自分でラーメンを作れたり、お煎餅に味付けをする屋台が並びます。
これがお祭りに来たみたいで本当に楽しかったです🏮




夕食の和会席も絶品
夕食は館内のレストランでいただきます。
チェックイン時に夕食の時間を決めることもできますが、オンラインで事前に時間指定することもできます。


お刺身を九州の甘口醤油でいただくのですが、これがとても美味しいんです🤤

お鍋も大きなエビやふぐが入っていて最高でした😂


帰りにロビーに寄ると葛アイスバーを無料でいただくことができました❣️

早い者勝ちで残っていない味もあったので、選びたい人は早めにゲットしましょう。
日の出を眺めながら楽しめる足湯
スタッフの方に館内の足湯から日の出が見られることを教えてもらったので、早起きして行ってきました☀️

実はこのとき旦那くん(その時点では入籍前でしたが)と絶賛喧嘩中で、2人で無言のまま足湯にいきました😂
今となってはいい思い出です。笑笑
朝食のせいろ蒸しがおいしい
朝食の時間はチェックイン時に決めて、夕食と同じレストランでいただきます。

シンプルだけど落ち着く定番メニューが揃う朝食にはせいろ蒸しがついていました。

これをごまだれにつけて食べると朝からあったまって最高でした🤤
チェックアウト後は地獄巡りを楽しんでから次の目的地「界長門」に向かいました。
界別府まとめ&お得に予約する方法
この記事では界別府での宿白についてまとめました。
- 別府駅徒歩10分の別府温泉中心地にあり利便性抜群
- 館内に入るためのエレベーターはルームキーがないと乗れずセキュリティ面も安心
- 客室は全室別府湾を眺められるオーシャンビュー
- 大浴場もあるけど景色を楽しみたければ露天風呂付き客室がおすすめ
- 温泉街のお祭りをイメージしたイベントが毎日開催され、大人から子供まで楽しめる
- 早起きすれば足湯から日の出を眺めることができる
大きな窓から別府湾を眺められる客室が魅力で、今まで宿泊した界の中でもかなりお気に入りです☺️
星野リゾート系列ということもあって施設もサービスも質が高く、界に宿泊しておけば間違いないと思わせてくれます。
そんな界を含む星野リゾートって素敵だけどちょっと高級なイメージがありませんか?
ですが星野リゾートにもお得に宿泊できる方法があるんです🉐
私も実際にその方法を実践して、今まで界7施設+星のや1施設に宿泊し、今後もOMO函館や界秋保など全制覇目指して宿泊予定です。
詳しい方法についてはこちらの記事にまとめています📝
これらの方法を活用して皆さんにもっと気軽に星野リゾートを楽しんでいただければと思います☺️
他にも星野リゾートのお得情報やおすすめ施設などあれば是非コメントお待ちしております💓
コメント