この記事では月1旅行する夫婦の入籍記念で行ったふふ軽井沢陽光の風での宿泊をまとめました。
この記事はこんな人におすすめ
- 軽井沢で贅沢ホテルステイを楽しみたい
- 客室に温泉がついているホテルに泊まりたい
- ふふに泊まってみたいけど高級なイメージがある
お部屋も広々で温泉&岩盤浴付き、ふふ系列ではコスパ最強で大満足な宿泊になりました🥰
利用予定のクーポンが使えないという事件もあったので記事後半で紹介します💦
ふふ軽井沢陽光の風 基本情報
ふふは2025年8月時点で国内に8か所展開されている全室温泉付きラグジュアリーホテルです。
今後銀座と城ヶ島に新しくオープンするそうで勢いのあるブランドです。
軽井沢には陽光の風と静養の森という2つのふふがあります。
今回陽光の風を選んだのは、ずばり宿泊費が安いから😳
以前ふふ京都に宿泊してとても良かったので他の施設にも行きたいと思って予約しました。
ふふの中で最も宿泊費が安く、都内からのアクセスも良いので初めてふふに宿泊する方にもおすすめです。
アクセス
都内からだとおすすめは新幹線🚅
東京駅から軽井沢駅まで1時間ほど、そこからタクシーで10分ほどかかります🚕
車で行くと2時間ほどかかり、冬はスタッドレス必須です🚗
周辺にはコンビニがないので、必要なものは事前に買っておくのがおすすめです。
ロビーラウンジ
チェックインは15時です。

チェックインでも利用するこのラウンジでは17時までドリンクとスナックのサービスがあります。
スパークリングワインにジュース、野菜チップスなど好きなだけ楽しむことができます🍾
有料ではありますがアフタヌーンティーもできるみたいです🫖
夜はバーになってまた雰囲気が変わって素敵でした☺️

客室「スタイリッシュスイート」
2名まで宿泊可能な最も低価格で宿泊できる客室です。
ベッドはキングサイズでした🛌

テレビの前に寝転がれるくらい大きなソファがありました🛋️

ふふといえば全ての客室に温泉がついているのが1番の魅力です♨️

浴室内に岩盤浴スペースがあり、温泉と岩盤浴を交互に楽しむことができます。
これが本当にいつまでも楽しめちゃうんです😂
客室の様子は動画もあります。
@tempuramacaron2 ♬ オリジナル楽曲 – てんぷらまかろん
館内着は黒、紺、茶色の3色から選ぶことができます。
旦那くんは黒、私は茶色にしました。

館内着がセパレートタイプなのもありがたい☺️
地元食材を使ったジャパニーズフレンチディナー
夕食は館内のレストランPlaiga KARUIZAWAでいただきます。

ここでは地元食材を使ったジャパニーズフレンチがいただけます🍽️



1番印象に残っているのはこの林檎とフォアグラのテリーヌ🍎

林檎が丸ごと登場😳…と思ったら中からテリーヌが出てきます。


軽井沢産人参の薪焼きも絶品でした🥕

人参自体はそんなに得意ではないのですが、この人参は変な甘さがなくて食べやすかったです。


デザートはイチゴとワサビのアイス🍨

不思議な組み合わせだけどこれがまた美味しいんです🤤
朝食
朝食も夕食と同じレストランでいただきます🍽️

まずは信州野菜のサラダ🥗

軽井沢のキノコをふんだんに使った鍋も美味しかったです🍲

夕食はフレンチでしたが、朝食は和食メインでした。

特製のカレーは朝から食べても重くなくて美味しかったです🍛

クーポンが使えない問題
今回の宿泊でちょっとしたアクシデントがありました😂
前回ふふ京都に宿泊した際に1万円分のクーポンをいただいたのでそれを利用して宿泊する予定でした。
ですが8万円以下の宿泊では利用できないことがチェックイン時に発覚😳
今回7万円代での宿泊だったのでクーポンが利用できませんでした💦
クーポンにもしっかり記載されていたので完全に私たちの確認不足😱
皆様も是非お気をつけください…。
チェックアウト後はハルニレテラスへ
チェックアウトは12時だったので、最後まで客室のお風呂を楽しみました🛁
その後タクシーで10分ほどの距離にあるハルニレテラスへ🚕
ハルニレテラスは星野リゾートが運営する軽井沢の施設で、様々な店舗やレストランがあります。
近くには星のや軽井沢、ブレストンコート、BEB5と星野リゾート系列のホテルがあり、いつかは泊まってみたいなと思っています。
今回はハルニレテラス内のSAWAMURAでランチをして、トンボの湯で日帰り入浴を楽しみました♨️
SAWAMURAでランチ
友達に勧められて初めてSAWAMURAに行ってきました。
ランチは11時からで、平日のお昼だったからか並ばずに入れました。

ポークグリルのランチを注文しました🐷
ランチにはパンとサラダがついてきます。
美味しかったので新宿のSAWAMURAにも行ってみようと思いました🍞
星野温泉 トンボの湯
日帰り利用できる温泉があったので帰りの新幹線の前に利用しました♨️

源泉掛け流しの内湯と露天風呂にサウナと水風呂もありました。
2月に行ったので水風呂が冷たすぎて全身浸かることができませんでした😂
温泉もサウナも開放感があってとてもリラックスできました。
この後アウトレットにも行ったのですが、寒すぎて全く購買意欲が湧かず帰宅🚅
冬の軽井沢の寒さ舐めてました😂
まとめ
この記事では入籍記念に行ったふふ軽井沢陽光の風についてまとめました。
全室温泉付きの高級リゾート「ふふ」で最も低価格に宿泊できるので、ふふに初めて宿泊する方にもおすすめです☺️
「ふふ軽井沢陽光の風」おすすめポイント
- ふふ系列の中では比較的低価格で宿泊できる
- 客室が広くて内装も素敵
- 全客室に温泉があり、岩盤浴スペース完備
- 夕食は地域食材を使ったジャパニーズフレンチが楽しめる
宿泊予約はこちらから↓
TikTokでもふふ軽井沢陽光の風宿泊レポを公開しています❣️
@tempuramacaron ふふ軽井沢陽光の風に行ってきたよ🚅 #ふふ #ふふ軽井沢 #ふふ軽井沢陽光の風 #ホテル #ホテル紹介 #ホテルステイ #ホテルルームツアー #軽井沢 ♬ Traveling – Melodion
TikTokでは他にも最新の旅行Vlogを更新していきますので是非フォローよろしくお願いします💓







コメント