この記事では、ラヴィファクトリー×ハツコエンドウのコラボプランで丸一日かけてフォトウェディングを行った夫婦のドレス試着について紹介します👗
- 結婚式やフォトウェディングでハツコエンドウのドレスが着たい
- これからウェディングドレスの試着をする
- 結婚式やフォトウェディングでは特に衣装にこだわりたい
そんな皆様の参考になればと思っています☺️
なぜ式を挙げずにフォトウェディングにしたのか、フォトウェディング契約までの流れについては別の記事で詳しく紹介しています📝
今回はウェディングドレス編です👗
カラードレスについてはこちら🤎
ハツコエンドウとは
1905年に初代の遠藤波津子さんが銀座に創業した日本の老舗美容室💈
100年以上日本のブライダル業界を牽引してきたブランド。
銀座の本店以外にも全国の主要ホテルやブライダルサロンに店舗を展開。
オリジナルブランド「A by Hatsuko Endo」を中心に、洗練されたデザインと高品質な素材にこだわったドレスを提供している👗
私が最初にハツコエンドウにお世話になったのは七五三のときです👘
着物の着付けはハツコエンドウでやってもらうのが我が家のルールでした。
他でお願いするより苦しくなく、着物でも楽に過ごせるのだそうです。
私の友人でもウェディングドレスはハツコエンドウで選んだという人がたくさんいます👗
ドレス試着@ハツコエンドウ銀座本店
私たちが契約したプランではA by Hatsuko Endoのドレスを2着レンタルして、8時間の撮影を楽しむことができます👗
選ぶドレスによっての追加料金はなく、ブライダルインナー、シューズ、アクセサリーもプラン内でレンタルさせてもらえます。
カラードレスもレンタルする予定だったので、2着選ぶならなるべく雰囲気の違うドレスにしたほうがいいと、ラヴィファクトリーの担当さんからアドバイスがありました。
- 着たいと思ったカラードレスがほぼチュール素材のものだったので、ウェディングドレスはチュールじゃないもの
- ウェディングドレスとの違いを出すためにカラードレスははっきりした色のもの
アドバイスをもとに以上の条件で探してみることにしました。
A by Hatsuko Endoとは
ハツコエンドウのプロデューサー遠藤晶子さんが手がけるウェディングドレスブランド👗
海外でのドレスバイイングで培った知識と経験を活かし、洗練されたデザインのドレスを提供しています。
シンプルで上質な素材感、繊細な手仕事、そして日本人の体型に合うように計算されたシルエットが特徴です。
実際に着てみると、どのドレスもシルエットが綺麗でスタイル良く見せてくれるものばかりでした。
デザインも細かい所までこだわりがあって、ラメの輝き方やドレスの動きが全て美しいドレスたちです👗
比較的ボリュームのあるドレスが多いのが特徴で、華やかだけど華奢みえさせてくれます💓
Pearl
試着の日程を決める際に希望のドレスをリクエストしておきました。
その中でも第一候補だったのがPearl🤍
他にSerena、Monica、Feliceが気になっていたのですが、撮影まで1ヶ月しかなかったので空きがありませんでした😂
私たちは丸の内のイルミネーションで撮影したくて短い準備期間になってしまいましたが、ドレスにこだわりたければゆとりのあるスケジュールを組むのがおすすめです。
定番のKellyも素敵だと思ったのですが、友人と被ってしまうので候補から外しました…。


着た瞬間これだ!って思うくらい気に入りました💓
胸元のデザインが大きめで可愛らしいシルエットです。
背中がかなり開いているのでそこが少し気になるポイントでした。
背中のボタンがパールなのもこのドレスの特徴です🤍
定番のKellyなどオフホワイトのドレスが多いですが、これは真っ白なミカド生地なので肌の色によって似合う似合わないが出るかなと思いました。
ですが、ぴったりのサイズに当日空きがなく、このドレスを選ぶなら1つ大きなサイズになってしまうとのことでした😂
着られなくはないけど、ぴったりなサイズの方がシルエットが綺麗にでると言われ、他のも試着してみることに。
Audrey
Pearlとデザインが似ていて、当日サイズがあるからと担当さんが勧めてくれて試着しました👗


Pearlと同じ真っ白なミカド生地で、胸元のボリュームは少し控えめになります。
背中の開き具合もPearlほどではなく、こちらの方が背中が綺麗に見える感じがしました。
特徴は裾がとっても長いところです。
裾が長いことで高級感が出るのと、身長が高い(168cm)私にぴったりだなと思いました。
母も担当さんもこちらの方が似合っていると言ってくれました。
胸元のデザインはPearlの方が好きだけど、後ろはAudreyの方が素敵だなと…。
とっても迷いましたがAudreyを選びました🤍
Nadia
Audreyにするか迷っていたら、もう1着サイズの合うドレスがあるとのことで試着させていただきました👗


こちらはオフホワイトのミカド生地に刺繍が入ったもの。
とっても素敵でしたが、肌が白いのが取り柄なので真っ白なドレスのほうが自分には似合っていると思いました。
個人差もあるとは思いますが、PearlやAudreyより肩周りが窮屈な感じがしました。
ドレス試着まとめ
以上が私の試着したウェディングドレスたちです👗
どれも素敵でしたが私はAudreyを選びました❣️
候補に入れていなかったものを選ぶとは思っていませんでしたが、フォトウェディングを終えてこのドレスにして本当に良かったと思っています🥰
実際にAudreyを着て撮影した写真です📸


撮影場所は旧古河邸です❣️
ドレスを際立たせるためにネックレスはつけないのがおすすめだそうです。
なのでティアラとイヤリングだけお借りしました👑

ちなみに試着してから体型が変わるとドレスが合わなくなる可能性があるので、ダイエットするなら試着前がおすすめです❣️
私は間に合わなかったのであきらめました😂
最後まで読んでくれた皆様に運命のドレスが見つかるよう祈っています🙏
コメント