この記事では毎月国内旅行に行く旅行大好きな私から、富士山の見える個室サウナ付き旅館しずくでの宿泊を紹介していきます。
この記事はこんな人におすすめ
- 家族や恋人、友人とサウナ尽くしの旅がしたい
- 富士山を見ながらゆっくりサウナを楽しみたい
- サウナのクオリティが高い宿泊施設を探している
2024年7月にリニューアルオープンしたばかりの全客室にプライベートサウナを完備した新しいスタイルの旅館です。
富士山と山中湖が織りなす絶景を望みながら、極上のサウナ体験と癒やしの時間を提供することをコンセプトとしています。
男女別の大浴場ももちろん大好きなのですが、客室内にサウナや温泉があると夫婦やカップルで一緒に楽しむことができていいですよね🛁
チェックイン
チェックインは15時から🕒
駐車場は無料で利用できました🚗

ロビーに入った途端富士山が見えました🗻

ロビーにはレンタルサイクルもありました🚲

チェックイン時にウェルカムドリンクとスイーツをいただきました。

ロビーを上から見るとソファがしずくのロゴになっていて可愛かったです💓

オリジナルの富士山サウナハット
チェックイン後すぐに隣の売店でオリジナルのサウナハットを購入しました🛍️

このサウナハットが欲しくて来たと言っても過言ではありません😂
通販などはなく、宿泊しなくても購入できるそうですがせっかくなら宿泊したいですよね。
6000円となかなか高級なのですが、中がメッシュになっていて、ロッカーキーなどが入るポケットもついているなど機能性も抜群です。
ちなみに宿泊するとレンタルもできるそうです。
部屋紹介
今回宿泊したのは2階にある富士山側サウナ付スタンダードのお部屋。
富士山が見えるお部屋の中では最も低価格で宿泊できます。
山中湖側だともう少し安いのですが、せっかくなら富士山を見ながらサウナを楽しみたい🗻

お部屋はこんな感じでした。
1番狭いはずのお部屋でこの広さ😳
タブレットが置いてあって、サウナの使い方を確認できたり、照明を変更したりできます。

オーロラにしてみました。

未来光にしてみました。

夜になるとまた雰囲気が出て面白かったです😂

お水、ケトル、エスプレッソマシンが無料で使えます。
ケトルがバルミューダなのが地味に嬉しい。

冷蔵庫内のドリンクは有料なのですが、私たちは夜ご飯をお部屋で食べるプランを予約していたので無料で飲み放題でした。

しずくのオリジナルビール、サ活ドリンク、コーラが入ってました。
サウナーには嬉しいドリンクばかりですね。
洗面所にあるアメニティはこんな感じでした。

ドライヤーはサロニアのもの。

写真を撮り忘れたのですが、お風呂にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープもありました。
使用感は普通だったので、こだわりのある方は持参した方がいいと思います。
パジャマもついてます。

何気に便利だったのが、フロントへの連絡がLINEでできること。
すぐに対応してくれるので電話がなくても安心でした。
富士山の見える個室サウナ
しずくさんは全室サウナ付きです。

チェックインしてすぐ使えるよう準備してくれていました。

連続運転できるのは3時間で、下のダイヤルで温度も設定できます。
スイッチを入れてから使えるようになるまで15分くらいかかります。

サウナストーンにもしずくのロゴが入っていてかわいかったです💓
ストーンがあるのでもちろんセルフロウリュウできます。
アロマとかはなかったのですが、持ち込んでもいいのかな?
もし宿泊する方いたら確認してみてください。
サウナから見える富士山が絶景すぎました🗻

富士山側の客室は全てととのいスペースから富士山が見えるのですが、デラックスというお部屋のみサウナからは富士山が見えないそうです。
水風呂には地下から汲み上げた富士山の水が利用できます。

この黒い蛇口から地下水が出てきます。
冷たくてまろやかでいい水風呂でした。
3階にあるスイートだと露天風呂になるみたいです🛁
ととのいスペースからの眺めはこんな感じ。

サウナの両隣にチェアが用意されています。

贅沢を言うならチェアがリクライニングだったら良かったなと。
これもスイートだともっといいチェアになるそうです。
ベランダにもソファが置いてありました。

硬そうに見えて意外と柔らかかったです。

柵があるのでここに座ると富士山は見えません。
窓を開ければ中のチェアでも外の空気を感じられるので、こっちのソファはほとんど使いませんでした。
ちなみに窓は開けっぱなしにすると部屋に虫が入るので注意してくださいと言われました⚠️
サウナスペースとベッドルームの間にも扉があるので、そっちを閉めておけば外気浴中に開けっぱなしにしても安心です。
夜ご飯
夜ご飯はレストランで食べるかお部屋で食べるか選べます。
レストランだとコース料理ですが、お部屋だとハンバーガーBOXを届けてくれます🍔
サウナをゆっくり楽しみたいというリクエストに応えてできたみたいです。
先ほども書いたのですが、お部屋で食べるプランで予約すると冷蔵庫内のドリンクが全部無料になります🉐
BOXの中身はこんな感じでした。

ハンバーガーはお肉がジューシーで、ポテトはカリカリで美味しかったです🤤


大浴場にもサウナ
大浴場にもサウナがあるということで、夜ご飯の後行ってみることにしました。
GW明けの平日ということもあってか男湯も女湯も貸切状態でした。
内風呂、サウナ、水風呂、露天風呂、外気浴スペースがありました。
サウナはセルフロウリュウができます。
ロウリュウするとサウナ内にお茶の香りが広がって、湿度も温度もちょうど良かったです。
更衣室内の冷蔵庫にはデトックスウォーターが用意されています。
リニューアル前から高評価だったサウナで日帰り利用もできるそうなのでぜひ行ってみてください☺️
朝ご飯
朝ご飯は1階にあるレストランでいただきます🍽️

レストランからは山中湖が見えます。
サウナの聖地フィンランドをイメージしたメニューになっています。

事前に卵料理を選べて、私はスクランブルエッグ、旦那くんはオムレツを選びました🍳
もう1種類あった気がするけど目玉焼きだったかな…。

まずはパンが運ばれてきます🍞

手前からシナモンロール、ペルナピーラッカ(フィンランドのポテトパイ)、ライ麦パンでした。
どれもしっかり味の美味しいパンでお持ち帰りしたいくらい🍞

特に美味しかったのはサーモンのクリームスープ。
卵料理は個人的にはオムレツの方が美味しかったかな🍳
今回は食べていませんが、夜もフィンランド料理のコースだそうです。
チェックアウトは11時だったので、それまで最後のサウナを楽しみました🧖♀️
まとめ
富士山の見える全室個室サウナ付旅館しずくについて紹介しました。
富士山を眺めながら家族や恋人、友人とサウナ尽くしの1日を過ごすことができます。
以下のサイトから予約できますのでぜひ行ってみてください☺️
コメント